NATMによる排水トンネルの施工例
(山形県米沢市蟹が沢地区)
ロックボルトと吹き付けコンクリートで地山のもつアーチ作用などを積極的に利用するNATM(New Austrian Tunneling Method)は、工期も短く経済性も良いことから道路や鉄道トンネルの掘削に広く用いられてきました。技術の進歩等により、最近では上半半径1.55mの掘削も可能となり、地すべりの排水トンネルの掘削に採用される場合が多くなっています。